本日、はてラボに新しいサービス「Quyo」をリリースしました。
http://quyo.hatelabo.jp/
Quyo(クヨウ)は、捨ててしまったモノの思い出をつづって共有するサービスです。
最初に買った携帯電話は何ですか? 着古して捨ててしまったお気に入りのシャツはありませんか? 手放したモノには、思い出が詰まっています。Quyoで捨てた物コレクションを作って、モノの思い出を振り返りましょう。
- 捨ててしまったモノの思い出(Quyo)を投稿できます
- 好きなQuyoをお気に入りに追加して、気持ちを伝えられます
- 他の人が捨てたモノから投稿できます(Requyo)
- 投稿したモノをAmazonで買い戻せます
- ヘッダ右上から、はてなIDでログインします。「Post Quyo」ボタンから投稿できます。
- 「捨ててしまったモノの名前」「モノとの思い出」「モノの画像のURL(オプション)」を入力して、「Submit」ボタンをクリックします。
ヒント: 大切な思い出を忘れていませんか? 書くネタに困ったら、「お題スロット」を回して、思い出を取り戻しましょう。
- ヘッダもしくはフッタの「Random」ボタンをクリックすると、いろいろな人のQuyoが次々と表示されます。好きなだけ押して、どんどん読んでいきましょう。
- 気に入ったQuyoには「Favorite」ボタンをクリックして、気持ちを伝えましょう。(はてなidでのログインが必要です)
- あなたのQuyoがFavoriteされた場合、はてなの「あなたへのお知らせ」に通知が届きます。
3. 他の人のQuyoから書く(Requyo)
- 他の人のQuyoの中から「これ、私も持ってた!」というモノを見つけたら、「Requyo」ボタンをクリックしましょう。タイトルと画像があらかじめ入力された状態でQuyoを書き始められます。
4. 思い出を買い戻す
- 投稿の「買い戻す」ボタンをクリックすると、Amazonの検索結果にジャンプし、思い出を買い戻せます。